食道の病気

◯ 逆流性食道炎

胸やけ、酸逆流、胸痛、咳、のどの違和感、不眠、無症状とさまざまです。のどの症状が強く耳鼻科を受診される方もいます。問診の他に内視鏡検査を行って、粘膜の色調変化や傷の大きさで重症度を判定し、生活習慣の改善や内服薬で治療します。

新聞掲載Q&A:胸焼けやげっぷ、喉の違和感があるの.....
新聞掲載Q&A:最近、胸やけや、つかえるような感覚.....[NEW]

〈→ 前のページに戻る〉

◯ 非びらん性逆流性食道症

逆流性食道炎と同じような症状ですが、内視鏡などの検査では食道粘膜に異常を認めないものです。症状の強さに応じて生活習慣の改善や内服薬で治療します。

新聞掲載Q&A:検査では異常なしと言われたのですが.....

〈→ 前のページに戻る〉

◯ マロリー・ワイス症候群

嘔吐をした際に胃と食道の境目に無理がかかり、粘膜に裂傷を起こし出血する病気です。
アルコール、妊娠、強い咳やくしゃみ、便秘などが誘因になることもあります。
ほとんどは自然に治りますが、出血が多い場合は内視鏡検査と止血処置を行います。

〈→ 前のページに戻る〉

◯ 食道静脈瘤

肝臓病などが原因で食道の静脈が大きくなった状態です。出血すると黒い便が出たり吐血しますが命にかかわる場合もあります。
出血しやすい状態であれば専門施設での治療が必要です。

〈→ 前のページに戻る〉

◯ 早期食道がん

熱いものを飲み込んだときにしみるといった症状がある場合と無症状の場合があります。食道表面の粘膜層にとどまりリンパ節転移のない食道がんを早期食道がんといいます。内視鏡による切除で治療可能のものもあります。検査の結果によっては外科手術や放射線治療、化学放射線治療が必要になる場合もあります。

〈→ 前のページに戻る〉

◯ 進行食道がん

がんが大きくなると、食べ物がつかえるようになります。体重減少、胸痛・背部痛、咳、声のかすれなどの症状が見られる場合もあります。
がんの部位、進展度や全身状態(持病や体力など)に合わせて、外科的手術、化学療法、放射線治療、対症療法・緩和ケアなど治療が行われます。

〈→ 前のページに戻る〉

ご予約/お問合せ:電話088-866-0006